今回、この前話した、筋肉繊維のタイプ。では、特定の筋肉繊維を鍛えるにはどうしたら良いかを話します。
1)セット数
筋力を上げる、もしくは筋肥大が目標の場合はセット数は3〜6。
初心者は3セットからスタートした方が「やりすぎ」による怪我などは避けれると思いますが、半年もしないうちに、3セットで慣れたトレーニングをするとなかなか伸びなくなると思います。4もしくは5セット、時間があれば6セットしましょう。
持久筋を鍛えるなら3セット前後と言う感じです。
2)インターバル
これは、セットの間、どれだけ休めば良いかと言う事です。
基本的には60〜180秒。
ルールとしては、上げる重量が重ければ重いほど、インターバルを増やすと言う事です。そして、休みすぎると効果が薄れてしまいます。ですので、休み過ぎには注意しましょう。
持久筋を鍛える場合は、持ち上げる重量は軽いので30〜60秒、最大でも60秒というところです。
3)重さ
重さは、筋肥大(筋肉を大きくしたい)なら自分の上げれる最大の60〜80%ほど、筋力を上げるなら、80〜95%ほどです。持久筋は40〜60%ほどです。
つまり1回上げれる最大重量を100kgだとすると、筋肥大させたいなら60kg〜80kg、持久筋を鍛えたいなら40kg〜60kgということです。
4)回数
持ち上げる、持ち上げれる回数は上の3つの要素と経験に大きく関係してきます。
基本は筋肥大なら1セット8〜14回。
筋力を上げたいなら2〜6回ほど。
持久筋なら12〜20回ほどです。
これが、なぜ重さと関係するかと言えば、自分の最大の80%の重量を持ち上げていたら、大体2〜6回上げるのが限界だからです。
5)バリエーションや気をつける事
先に言っておきますが、筋トレをやり終わった後に疲れてないのは、何かのやり方が間違ってる、と思っていいです。しんどくない筋トレなんか効果が薄いからです。とにかく、身体にとって成長を止めるのは「慣れる」と言う事です。例えばずっと、バーベルスクワットをやっているなら、たまにダンベルスクワットやったり、ランジをやったり、慣れさせないようにしましょう。
1)〜4)をまとめて例を出します:
ベンチプレスとスクワットをするとします。両方とも筋力を上げるのが目標とします。この人のベンチプレスのMAXは100kgでスクワットは200kgだとします。では、この人は、
ベンチプレス 80kgを4セット(1セット、5回)、セット間は2分休み。
スクワット 160kgを4セット(1セット、5回)、セット間2分休み。
すれば良いわけです。
1)セット数
筋力を上げる、もしくは筋肥大が目標の場合はセット数は3〜6。
初心者は3セットからスタートした方が「やりすぎ」による怪我などは避けれると思いますが、半年もしないうちに、3セットで慣れたトレーニングをするとなかなか伸びなくなると思います。4もしくは5セット、時間があれば6セットしましょう。
持久筋を鍛えるなら3セット前後と言う感じです。
2)インターバル
これは、セットの間、どれだけ休めば良いかと言う事です。
基本的には60〜180秒。
ルールとしては、上げる重量が重ければ重いほど、インターバルを増やすと言う事です。そして、休みすぎると効果が薄れてしまいます。ですので、休み過ぎには注意しましょう。
持久筋を鍛える場合は、持ち上げる重量は軽いので30〜60秒、最大でも60秒というところです。
3)重さ
重さは、筋肥大(筋肉を大きくしたい)なら自分の上げれる最大の60〜80%ほど、筋力を上げるなら、80〜95%ほどです。持久筋は40〜60%ほどです。
つまり1回上げれる最大重量を100kgだとすると、筋肥大させたいなら60kg〜80kg、持久筋を鍛えたいなら40kg〜60kgということです。
4)回数
持ち上げる、持ち上げれる回数は上の3つの要素と経験に大きく関係してきます。
基本は筋肥大なら1セット8〜14回。
筋力を上げたいなら2〜6回ほど。
持久筋なら12〜20回ほどです。
これが、なぜ重さと関係するかと言えば、自分の最大の80%の重量を持ち上げていたら、大体2〜6回上げるのが限界だからです。
5)バリエーションや気をつける事
先に言っておきますが、筋トレをやり終わった後に疲れてないのは、何かのやり方が間違ってる、と思っていいです。しんどくない筋トレなんか効果が薄いからです。とにかく、身体にとって成長を止めるのは「慣れる」と言う事です。例えばずっと、バーベルスクワットをやっているなら、たまにダンベルスクワットやったり、ランジをやったり、慣れさせないようにしましょう。
1)〜4)をまとめて例を出します:
ベンチプレスとスクワットをするとします。両方とも筋力を上げるのが目標とします。この人のベンチプレスのMAXは100kgでスクワットは200kgだとします。では、この人は、
ベンチプレス 80kgを4セット(1セット、5回)、セット間は2分休み。
スクワット 160kgを4セット(1セット、5回)、セット間2分休み。
すれば良いわけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿