Translate

Use it or Lose it

こんにちは

2週間前、学期が終わり学校は静まり返っています。まぁ、冬休みというのは大学生と大学院生にあるもので博士の生徒にはないんですよね。この時間を使って学期中に読み切れなかった論文を読んだり新しい知識を入れたり忘れた知識を入れ直したり、研究のデータを集めたり。。。ま、好きでやってるんですが。

今日は2人のデータを集めた。
今、自分がやっている研究はコンピュータを使う研究なので、自分も被験者も座ってばっかり。一日朝から晩まで座って、腰が痛い。。


一人はミュージシャンでもう一人は学生。

研究の合間によく話すようにしているんです。研究、特に運動学習の研究は繰り返しが多いので被験者を飽きさせない為に。
会話の中でアメリカの大学生って本当に大変だなって思った。大学院から先は覚えると言う作業はあまりなく論文を書いたり、新しい研究をしたり、評論したり議論したり、、、など新しいものを作り出す作業が多いからです。
大学生4年間の間にいろんな事を記憶し知識を詰め込む。これって繰り返しの作業だからアメリカの優秀な大学生はいつも勉強してる。というか記憶している。次の学期も18単位取るとか言ってたな。大変。
やはり使わないと忘れるし、記憶をする、と言う作業をしないと記憶をする、と言うそのものの能力がなくなって行くんですね。それが怖い。今あるものを忘れると言うより、これから記憶して行くという能力がなくなるのが怖いですね。

明日はどんな日が待っているでしょうか。2016年後少し、何ができるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿